女子学生のキャリア支援の取り組み

平成30年度の取り組み

女子中学生対象 夏のものづくり体験教室

テーマ:『金属の粉からきらきら☆オリジナルグッズを作ろう!』

高専の先生や女子学生スタッフと一緒に夏のものづくりを体験しませんか。
金属の粉からきらきら☆オリジナルグッズを作る実験を通して、ものづくり体験をしましょう!
金属粉末を固めて型に流し込んで成形し、乾燥~焼き上げて金属製品になります。
うまく成形できる条件を実験で確かめましょう。

日時:平成30年8月5日(日)10:00~16:00
(終了後、希望される方には校内見学を実施します。)

会場:奈良工業高等専門学校 教室
対象:女子中学生(保護者の方の見学も可能です)
募集人員:24名(申込み多数の場合は、抽選させていただきます。)
参加費:無料

申込締切:7月9日(月)

申込方法:メールもしくはFAXで、次の必要事項を記入のうえお申込み下さい。

1.参加者氏名(及びふりがな)、2.学校名・学年、3.郵便番号・住所、4.電話番号、5.保護者の方の見学の有無

【メールで】
件名「夏のものづくり体験教室申込」として、danjo◇jimu.nara-k.ac.jpへ
※メール送信時は「◇」を「@」に変えてから送信して下さい。
※本校で受信後、受信した旨の確認メールを返信しますのでご確認下さい。1日以上(土日を除く)経っても返信が届かない場合は、申込みが未着の可能性がありますので再送して下さい。
※hotmailなどのフリーメールでのお申込みは受信できない場合がありますのでご注意下さい。 

【FAXで】
題名「夏のものづくり体験教室」として、0743-55-6019へ

申込みによって本校が得た個人情報は厳重に管理するとともに、この行事のお知らせ以外の目的には利用いたしません。

お問い合わせ先:奈良高専 男女共同参画推進委員会
TEL:0743-55-6000(代)

参加者募集チラシはこちら

お気に入りのアクセサリーを持ち寄り、型をとりました。(平成29年度)

本校の女子学生が実験をお手伝いしました。(平成29年度)

平成29年度の取り組み

高専女子フォーラムin関西

平成29年12月23日(土・祝)に近畿大学11月ホールにおいて、近畿地区7高専が主催(代表幹事校:和歌山高専)して開催されました。

本校からは女子学生16名、教職員12名が参加し、全体で359名の参加がありました(内訳:高専女子学生121名、高専・教育関係者78名、企業122名、中学生・保護者等38名)。
フォーラムの前半は女子中学生・保護者を対象に、後半は企業関係者を対象に、高専女子学生による46件のポスター発表が行われました。その後、企業関係者から自社の女性技術者の活躍や男女共同参画に対する取り組みの紹介など47件の発表がありました。
参加した女子学生には学校だけでは得られない貴重な体験となり、いきいきと発表している姿が印象的でした。 今年度で6回目となる“高専女子フォーラムin関西”ですが、年々参加される企業関係者が増えてきており、社会の理系女子に対する関心の高さを知ることができます。今後も開催を継続し、女子学生の進路選択・キャリア形成を支援し、高専女子の実力・魅力を発信していきます。

企業関係者へ向けてのポスター発表の様子

女子小中学生対象夏休み自由研究お助け教室

平成29年8月20日(日)に『金属の粉からきら☆きら☆オリジナルグッズを作ろう!~夏休み自由研究のコツ教えます~』をテーマにして開催しました。
多数の申込みをいただき、抽選で選ばれた24名の女子小中学生が参加しました。
金属粉末を固めて型に流し込んで成形し、乾燥~焼き上げて金属製品になるまでの過程を体験しました。また、このプログラムでは参加者が思い思いの型を持ち寄りオリジナルアクセサリーを作るコーナーもあり、大変好評でした。本校の女子学生がスタッフとなり参加者の実験を手伝うほか、女子学生から高専での勉強や生活の様子を聞くことができ、参加者は高専の雰囲気に触れて楽しい時間を過ごしました。

お気に入りのアクセサリーの型をとりました。

本校の女子学生が実験のお手伝いをしました。

学生向けキャリア支援講座の開催

平成29年6月8日、第3学年学生を対象としたキャリア支援講座を開催しました。
本校の藤田直幸教授による『奈良高専学生に男女共同参画について知って欲しいこと』と題して行われた講演会は、高専卒業生の就労継続状況、仕事と家庭の両立、学生時代に必要なこと、キャリアデザインに重要な視点などをお話しいただき大変興味深いものでした。
約180名の3年生が聴講し、参加した学生からは「今後の将来を考える上でとても参考になるお話だった。」等の感想が寄せられました。

第3学年対象の講演会(平成29年6月開催)の様子

明石高専・近畿大学高専・鈴鹿高専・奈良高専 女子学生交流会の開催

明石高専・近畿大学高専・鈴鹿高専・奈良高専 女子学生交流会が、平成30年3月14日、本校を会場として開催されました。この交流会は、平成25、26、27、28年度に続いて5回目の開催となり、女子中学生に対する広報活動の新規アイデア抽出、女子学生グループの活性化、将来にわたり女性技術者として活躍するためのキャリア教育を目的とするもので、本校からは女子学生10名、教員3名が参加しました。自己紹介のあとは各校ごとのポスター発表・質疑応答が行われ、奈良高専は, 女子中学生に向けて広報を実施するための効果的な方法に関する発表を行いました。

平成28年度の取り組み

高専女子フォーラムin関西

平成28年12月23日(金・祝)に近畿大学11月ホールにおいて、近畿地区7高専が主催(代表幹事校:奈良高専)して開催されました。

本校からは女子学生18名、教職員14名が参加し、全体で398名の参加がありました(内訳:高専女子学生113名、高専・教育関係者71名、企業158名、中学生・保護者等56名)。
フォーラムの前半は女子中学生・保護者を対象に、後半は企業関係者を対象に、高専女子学生による49件のポスター発表が行われました。その後、企業関係者から自社の女性技術者の活躍や男女共同参画に対する取り組みの紹介など58件の発表がありました。

参加した女子学生には学校だけでは得られない貴重な体験となり、いきいきと発表している姿が印象的でした。今年度で5回目となる“高専女子フォーラムin関西”ですが、年々参加される企業関係者が増えてきており、社会の理系女子に対する関心の高さを知ることができます。今後も開催を継続し、女子学生の進路選択・キャリア形成を支援し、高専女子の実力・魅力を発信していきます。

企業関係者へ向けてのポスター発表の様子

女子小中学生対象夏休み自由研究お助け教室

平成28年8月7日(日)に『金属の粉からきら☆きら☆オリジナルグッズを作ろう!~夏休み自由研究のコツ教えます~』をテーマにして開催しました。多数の申込みをいただき、抽選で選ばれた18名の女子小中学生が参加しました。
金属粉末を固めて型に流し込んで成形し、乾燥~焼き上げて金属製品になるまでの過程を体験しました。また、このプログラムでは参加者が思い思いの型を持ち寄りオリジナルアクセサリーを作るコーナーもあり、大変好評でした。
本校の女子学生がスタッフとなり参加者の実験を手伝うほか、女子学生から高専での勉強や生活の様子を聞くことができ、参加者は高専の雰囲気に触れて楽しい時間を過ごしました。

お気に入りのアクセサリーの型をとりました。

本校の女子学生が実験のお手伝いをしました。

学生向けキャリア支援講座の開催

例年、男女共同参画推進に関する意識啓発を図るために本校学生へ講演会を実施しています。

第3学年対象の講演会(平成28年1月開催)の様子

明石高専・近畿大学高専・鈴鹿高専・奈良高専 女子学生交流会の開催

明石高専・近畿大学高専・鈴鹿高専・奈良高専 女子学生交流会が、平成29年3月21日、近畿大学高専を会場として開催されました。 この交流会は、平成25、26、27年度に続いて4回目の開催となり、女子中学生に対する広報活動の新規アイデア抽出、女子学生グループの活性化、将来にわたり女性技術者として活躍するためのキャリア教育を目的とするもので、本校からは女子学生8名、教員2名が参加しました。自己紹介のあとは各校ごとのポスター発表・質疑応答が行われ、奈良高専は, 女子中学生に向けて広報を実施するための効果的な方法に関する発表を行いました。

お問い合わせ

奈良高専

ダイバーシティ推進委員会

  • 〒639-1080
    奈良県大和郡山市矢田町22番地
  • TEL:0743-55-6000(代)
  • FAX:0743-55-6019
  • diversity@jimu.nara-k.ac.jp
プライバシーポリシー
ページの先頭に戻る